頭の中の秘密基地を広げよう。

ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。

ワークショップ初期に使っていたツール

前に、要点をまとめたパネルを作ったところまでは書きました。

 

その理由は、ワークショップで伝える内容を間違えないように、

伝え漏れがないようにするため。

 

でも実は、もう1つ理由がありました。

 

それは「自分以外のものに視線を移してもらうため」

 

ワークショップで自分が話している間、ずーっと参加者の方々は

私の方を見て話を聞いて下さっているわけなのですが。

 

元々人前で話すのが得意でない私にとっては正に「視線がイタイ」状態でした。

 

視線を感じるほどに緊張して、心臓がバクバクだったわけで、

その視線を自分以外のものに移せたら、少しは楽なのではないか?と

思ったわけです。

 

私は前職が幼稚園教諭だったもので、紙芝居的なものがうかび、

パネルを思いついたわけです。

 

パネルはしばらく使っていました。

ですが、これが通用するのは4~5人くらいのこぢんまりとした

ワークショップの場合。

 

それ以上の人数になった場合、パネルは読みにくくなってしまいます。

(文字数を詰めると読みにくいし、かといってパネルを大きくするにも

限界があるし・・・)

 

実際にそれ以上の人数を前に話をしなければならない機会ができ、

今度は本格的に原稿の見直しにかかりました。

 

それまでも原稿は使っていましたが、どうすれば分り易く、

無駄無くできるか・・・

 

この頃あたりからそんなことを考えて、試行錯誤し始めたような気がします。