頭の中の秘密基地を広げよう。

ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。

肝臓の数値安定のために気をつけていること

夏に突入してから職場でのお昼ごはんは専らコンビニ&スーパーのお惣菜に頼っています。

 

肝臓の数値の経過観察をしている身なので、涼しくなったら身体のためにお弁当再開しようと思っていますが。

 

そんな私が食事面で気をつけていることを書いてみたいと思います。

 

全くの自己流ですが、アプリを使いつつ食事を意識してから数値の変動がほぼなくなり、正常値内で安定しているので、多分、自分の身体には合っているのだと思います。

 

☆☆☆

1.菓子パン類は1つまで。

 

私、パンが大好きで、放っておくと平気で2~3個買ってしまうのですね。

サンドイッチと、メロンパンとか。

ベーグルやマフィンとかも大好きです。

 

見るからに高カロリーなニオイがしますね…

( ゚ε゚;)

 

パンは脂肪と砂糖もたくさん入っているので、食べ過ぎは良くない。

 

…だけど、我慢はしたくない。

 

なので、1つならばOKとしました。

 

カロリーは気にせず、その時に食べたいものを選ぶことにしていて(無理して低カロリーのそれほど食べたくないパンを選ぶと他のものが食べたくなってしまうので)、満足感を重視します。

 

なので、メロンパンも諦めずに、食べられます。

( *´艸`)♪

 

2.高カロリーパンを食べるときは無糖のコーヒーかタンポポコーヒーなどのデトックスティーを一緒に

 

朝イチもタンポポコーヒーを飲んでいるのですが、案外これが肝臓に効いているんじゃないかと思っています。

 

デトックス効果があるものをとることで肝臓の負担を減らせたらと思って始めました。

 

タンポポコーヒーは利尿作用もあるようなのでお手洗いに行きたくなりますが、これを飲むことで高カロリーのものを食べている罪悪感が軽減されています。(実際どうなのかは、謎。笑 でも、気分的に効いてる。)

 

3.おにぎりは2つまで

 

今日はパンやめとこう!と思う日はおにぎりにしたりします。

これは2つまでOKにしてます。

糖質はあるかも?ですが、パンのような罪悪感(脂肪+砂糖)がないので。笑

 

4.お味噌汁の味噌は少なめ、お湯は多め

 

インスタントのお味噌汁で、お味噌と具が分かれてるもの、ありますよね。

 

それを作るときに、味噌は全部入れずに8割くらいにして、逆にお湯は1.2倍くらい入れます。

薄い?と思いきや、そーでもない。(私は元々薄味が好み。)

 

塩分とりすぎも肝臓の負担増なので、出来るだけ減塩になるように心がけています。

 

5.スープを飲むときもお湯は多め

お味噌汁に同じく、スープもお湯を多くして薄味にします。

スープパスタなどは、粉(スープのもと)を減らすのは大変なので、『ここまで』のラインよりもやはり1.2倍くらい多めにお湯を入れます。

 

6.塩分とりすぎ!と思ったら、フルーツ

 

これは、コンビニなどでも販売しているカットフルーツを買って食べたりしています。

 

カリウムは塩分を排出してくれる役割があるので、これも肝臓の負担を減らすためにと思って気づいたときにとるようにしています。

 

良く食べるのはセブンイレブンの皮むきりんご。

 

商品名通り、皮がむいてあり、1口大サイズになっているので手軽に食べられます。

 

以上、私が肝臓の数値安定のために気をつけていることを書いてみました。

 

出来るだけ、薬に頼らずに暮らしたいと思っているので普段の生活の中で無理なくできる方法をこれからも探ってゆきたいと思っています。

 

どなたかの参考になれば幸いです。

 

それではまた(*´∀`*)ノ