頭の中の秘密基地を広げよう。

ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。

幸せになる秘訣は自分に集中すること。

萩中ユウさんという方の本の目次にあったタイトルです。

 

つい先程、読了したところなのですが、『恋愛上手なあの子がしてる 溺愛されるわがままのすすめ』この本、とても良かったです。

 

周りのことが気になって、自分の気持ちよりも周りを優先してしまうこと、私はよくありました。つい数年前までは。

 

3人兄弟の一番上な私と同じく、長女タイプの人はこの傾向が強いのではないかなぁと思います。

 

他人を基準にしているといつまでも自分の心が満足することはなく、いつまでも幸せを感じることはできません。

 

つい数年前までは、と書いたのはあることがきっかけで考え方が変わっていったからです。

 

健康診断である病気が発覚しました。


それまで、全く、大病をしたことなければ骨折すらしたことなく、いたって健康だった私。

 

それなのに、何でこんなことに??

 

その状況で、一番近くて頼りたい存在であった親がその事実を全く受け入れてくれず、頼りたくても頼れないそのことが私はショックでたまりませんでした。
(片親は力になってくれましたが。)

 

『今まで自分は大事に思い、心配させないように気を使ってきたはずなのに、この仕打ちは何なんだろう…』

 

ですが、この時に今まで、自分の想いや考えよりも親の価値観を最優先に生きてきたことに初めて気づいたのです。

 

看護師をしている友人にその病気について聞いてみると、『我慢をしないこと』『ゴロゴロすること』というアドバイスをもらったのですが、これ、その当時の私が一番苦手というか、できなかったことです。笑

 

『大変だけど、自分が我慢してやればすぐ終わるし、丸くおさまる』

 

『皆が働いているときにゴロゴロしてるなんて怠けてるみたい…』

 

そんな風に思っていましたし、親よりも自分を優先することは、なんだか裏切るようで怖かったけれど、少しずつ、親の考えよりも自分がこうしたいという想いを大事にするようになりました。

 

自分の気持ちに正直に、嫌なことは嫌、それを少しずつ出せるようになると、不思議と人間関係や仕事もより、やりやすく変わっていきました。

 

本にもあるように、『まわりがどうこう言うのが気になる時は、自分に集中できていないとき』

 

本当にそうです。自分がやりたいこと、好きなことに集中している間は、他人のことなんて、どうでも良いというか、考えられません。笑

 

私の場合は病気がきっかけで強制的に変わるきっかけがもらえた訳ですが、仕事もプライベートももちろん周りの意見を聞くことも大事ではありますが、それ以上に大事なのが『自分の想い』だということを改めて感じました。

 

もし良ければ萩中ユウさんの本、読んでみて下さい。特に過去の私みたいに周りを優先してしまいがちな方にオススメです。

忙しいと太る?!

 普段は日曜日お休みのお仕事なのですが、お仕事でした。

 

土曜日はプライベートで早朝から1日出ていたので部屋が若干散らかってきました…?!

 

とりあえず、上司やお客様への気遣いやら何やらでクタクタの日曜日は何もせず、月曜日の朝っぱらから出勤前に洗濯機まわして、掃除機かけてきました。

 

いつもは週末にまとめてするのですが、持ち越し。散らかってくるとモヤモヤするので。

 

そして私の場合、忙しいと必要以上にいろんなものが食べたくなってしまいます。

 

普段はお弁当持参するのですが、作る余裕がなくコンビニごはんになり、それが1日で終わるならば良いのですが、2日連続になってくるとチーーーン ゚ ゚ ( Д  )

 

栄養が偏りカロリー過多になってきます。

 

ここ数日はカロリー過多で、先日書いたアプリ内の栄養士さんに怒られてます。苦笑

 

甘いものが食べたくなったり、ご飯を食べ終わってもまだ何か食べ始めたり…

 

私とは逆に、忙しいと食欲無くなる方も居ると思いますが、私は完全に食欲旺盛、そして、睡眠時間も短くなりがち…

 

負のスパイラル。・゜゜(ノД`)

 

先週から狂いはじめたので、早いとこ生活ペースを元に戻そうと思います。

 

また週末に出張を控えてるので、早めに対策しとかないと!

 

まずは睡眠時間確保して、食欲を正常に戻すところから…ゆるゆると。

チャンスはちゃんと、やってくる。

ずっと形にしたかったことが、ひょんなことから動き始めました。

 

去年から、『これは絶対に商品化したい!』と思っていたものがあり、周りのスタッフにも意見を聞きつつ、まず上司にアピール、続いて本社にアピール…

 

『面白い』『良いね』と、言ってもらえ、会議にもかけてもらえたようですが…

残念ながらその後の進展なし。

 

でも、絶対に形にした方が良い!と思っていた私は度々機会を見つけてはアピールしていました。

 

かれこれ1年くらい経ち…(どうしても形にしたいので、この間も諦めてません。笑)


それがようやく!!!
上司との何気ない会話から動き始めました。

 

私『こーいうものもあった方が良いと思うんですよねー(何気なくアピール)』

 

上司『良いじゃない、作ってみる?』

 

私『え?本当ですか?!できるかできないかは別として、一度先方(上司も交え)とお話する時間作りたいのですが、良いですか?』

 

上司『いーよ、そうしてみて』

 

私『わかりました!有難うございます♪』

 

見事、早速先方との予定をとりつけ、商品化のお話に…

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノ

 

たまたま上司の機嫌が良かったのかもしれませんが。

 

先方にもなかなか良い反応をもらえ、一歩どころか数歩前進。タイミングってあるのですね。

 

早ければ年明け、3月までには形になりそうです。

 

社内プロジェクトもそうですが、『自分がやってみたい、これは絶対に良いと思ったことは誰に何と言われようと簡単に諦めちゃダメ!』

 

諦めないでいれば、ここぞというチャンス、小さなチャンスでもちゃんとわかるし、アンテナをはりめぐらせていればちゃんとキャッチできます。

 

その事を身をもって体感したのでした。

 

忙しくなりそうですが、楽しんで乗りきれる自信満々、久しぶりにワクワクが発生した時間でした。

断捨離はつづく。

なんだか星野源さんの書籍みたいなタイトル書いちゃいましたが。

 

1日1断捨離をここ1週間くらい続けてみてます。

 

サボった翌日(早速サボってるじゃん…って突っ込みはなしで。(*´ェ`*))は、少し多めに捨てる。

 

DM1枚でも捨てる。笑

 

そうしてユルユル、自分にダメ出しせずにいたら、『今日は何捨てようかな?』と考えてる自分が居ました。

 

習慣化するには3の倍数みたいなことを聞いたので、とりあえず3週間目標にユルユルやってゆきたいと思います。

 

この間は買い換えたにも関わらず放置してた旧アロマポットをようやく処理しました。

 

その前には、少し億劫に感じていた『いつから放置してるか謎なオイル』を処分しました。

 

これは、視界に入る度に『捨てたい…もう使ってないよねー』と思っていたもの。

 

ブロガーさんが、『ビニール袋に新聞紙をビリビリに破いて入れ、その上からダバダバとオイルを注いで新聞紙に吸わせ、捨てる』と書いていたのを見て、『ほぉ、これならできそう!』と思ったので実行。

 

あいたスペースを見る度に『私、できたじゃん♪』と、ちょっぴり嬉しくなります。

 

自分が心地よく暮らせるモノの分量になるまでユルユル断捨離を続けてゆこうと思います。

 

断捨離はつづく。

プチチャレンジ

本業のワークショップ講師の話をこのところ書いてませんでしたが、こちらにちょっとした動きが生まれそうです。

 

前に、ワークショップ終了後、参加者にアンケートを書いてもらっているということを書いたと思うのですが…


次の告知のタイミングから、『レベル(及び目的)別にワークショップを分けてやってみよう』と思い、企んでおります。

 

お世話になっている先輩には『多分、東京が一番そうした反応があるだろうし、そういう試行錯誤することは良いことだね』と言ってもらえました。


ワークショップを続けていて、それまでもいろんな目的をもったお客さんが参加して下さっていたのですが…

 

ある方は『たくさんのバリエーションが知りたい』、別の方は『バリエーションよりも、1つ1つを確実にできるようになりたい』、また違う方は『人に教えられるレベルになりたい』というように、知りたいこと、内容やペース配分の希望がまちまちであることがわかりました。

 

まぁ、それぞれ来る目的が違うので当たり前っちゃあ当たり前の話なのですが。

 

今までそれを一まとめにしてワークショップをしていたので、お客さんの求めるものと合致すれば満足して頂けたし、そうじゃなければ『もっとゆっくりやりたかった』というように、意見や感想を残して下さっていました。

 

ワークショップを進行している最中に自分でも時々『あ、ちょっと詰め込み過ぎたかも』『この方々は普段より進みがゆっくりだな』『意外にスムーズに進んだな』と、同じ内容をしていても違う感触をうけていました。

 

3か月くらいのペースで自分の中で『同じスタイル』で伝え続けるということがマンネリ化してたのもあって。

 

反対はされないだろうとふんでいますが、
私が所属する団体ではおそらく初の試みだと思うので、しばらく試験的にやってみてそのフィードバックさえきちっとすれば問題なしだと思います。

 

自分も飽きずに、もっとお客さんに楽しんでもらえるよう、小さなチャレンジです。

アプリのりかえ。カロリーママが良い感じ。

今までS Healthというアプリを使っていました。

 

play.google.com

これは食事内容や睡眠、運動量などを記録するものなのですが、なぜか突然、食事内容の入力ができなくなったのです。

 

タップしてもその項目が反映されない!!

 

・・・ま、アプリ更新をすればいい話だと思うのですが(?!)個人情報の扱いやら何やら、規約的なのを読んでいたら疑問が出てきてこれを機会に見直すことにしました。

 

試しにいくつか似たようなアプリをダウンロード、操作がややこしそうなのは速攻

アンインストールして。

 

結果。

 

「カロリーママ」というアプリに落ち着きそうです。

play.google.com

 

理由としては・・・

既に登録されているメニューが多く、コンビニやスーパーで買った惣菜パンなどの

カロリー把握が楽なこと。(自分でカロリー打ち込む回数が少なくて済む)

 

いくつかダウンロードした他のアプリは、どうやって入力したらよいのかわからないもの、既存登録メニューが少ないものなどがあり、お弁当持参&時々コンビニ飯な私には使いにくい設計になっているもよう。(単に使い方読んでないだけとも言う。苦笑)

 

「カロリーママ」の良いところは、入力が終わると管理栄養士さんからコメントがもらえ、何が不足しているか、何をとりすぎているか指摘してもらえるので、バランスの良い食事ができそうな予感がします。

 

しかも、選んだものがナイスな選択であれば、それをほめてくれます♡

(*'ω'*)♪

 

忘年会など食べる&呑む系のイベントが多いこの時期、アプリを上手に使って

健康管理したいと思います。

 

うちの会社は健康診断が年明け(一番太る時期・・・涙)なので、

あわよくば、諸々の数値改善を狙います♡

朝イチコーヒーお休み。

いくつか冷え性対策を書いてきましたが…

 

ある方(マクロビとかをしている方)のメルマガを読んで、『コーヒー、ヨーグルト、バナナ』は身体を冷やすから朝食には…ということを知りました。

 

起き抜けは確か体温が下がっているので、身体が温まるようなお味噌汁などがオススメらしく。(うろ覚えでごめんなさい。)

 

ここ数日、朝イチのコーヒーはやめてみています。

 

かわりにKALDIルイボスティー、マテ茶を飲むようにしてみています。

 

マテ茶
https://www.kaldi.co.jp/sp/kaldinews/newitem/drink/post_594.php

 

ルイボスティー
https://kaldi-online.com/item/4515996913143.html

 

マテ茶は飲むサラダなんだとか。
(ルイボスティーがそうだと思ってたのですが。笑)

 

それでも、朝どうしてもコーヒーが飲みたくなることもあるので、起き抜けの1杯じゃなければいーかなぁということで(ユルい。)、コーヒーは会社に着いてからホット&ブラック(お砂糖も身体を冷やすらしい。)を飲むようにしてます。

 

お家にあるコーヒーは、お休みの日用に。

(コーヒーは大好きなのでやめません♡デカフェタンポポコーヒーにも手をのばしてます。)

 

夜もルイボスティーに切り替えました。
(ラジオで、睡眠前はルイボスティーがオススメと聞きました。残念ながら理由は聞き逃してしまい、調べてみました。)

 

ルイボスティーの効果
http://www.t-healtea.net/sp/kouka/sleep.html

 

元々、寝付きは良い方なのですが、よりぐっすり寝れてるような気がします。

 

多分、小豆カイロ効果もあるのだと思います、心地よく寝てます。

 

会社でも、コーヒーを取りすぎるとテキメンにお手洗いが近くなり、手足ヒエヒエ状態になるのでコーヒー飲み過ぎかな?(会社にいる間に2~3杯。ブラックか砂糖なしのカフェオレ)と思った時はほうじ茶やルイボスティーに切り替えてみています。

 

寒さ厳しくなるこれからの時期を快適に過ごすために…

 

また気が向いたらレポ書きます。