頭の中の秘密基地を広げよう。

ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。

靴擦れをなんとかしたい。

バサッと3足ほど、靴を断捨離したので先日新しい靴を2足おろしました。

 

2足ともフラットシューズだし、足がむくんでる夕方に試着して買ったから大丈夫だろう…

と、思っていたら、やっぱりダメでした。

 

靴擦れが起きました。

( T∀T)

 

地味に痛い…

 

爪先あたりは大丈夫だったのですが、踵が擦れて、水ぶくれになりました。

 

いつも、おろしたての靴は靴擦れ覚悟なので、タイツや靴下を履く前に絆創膏で踵を保護しておくのですが。

 

それでも、ダメでした。

( ノД`)…ナゼダ?

 

履く前に靴の踵周辺を踏んづけたり、伸ばしたりしたのですが、靴の素材自体がしっかりとした作りなので、それだけではとうてい柔らかくはならないようです。

 

あと、何回靴擦れを我慢すれば楽に履けるようになるのだろう…

 

でも、靴擦れに悩むのは私だけではないはずなので、調べてみました。

 

靴下のTabioさんのサイトに載っていました。

http://www.tabio.com/jp/event/kutuzure/

 

事前にできる対策として、『絆創膏を貼る』と書いてありました。

 

これは既にやっています。

 

私は足に貼ってましたが、靴に貼るという手もあるのですね?

 

足にワセリンやベビーパウダーを塗るとか、靴擦れする部分にジェルシートなど、靴擦れ防止アイテムを使う、シューストレッチャーを使うなど、いろんな方法が。

 

とりあえずすぐにできそうなのは…靴に絆創膏を貼るのと、足にワセリンを塗ること、かなぁ。

 

馴染むまでは靴擦れの可能性大なので、次にこの2足を履くとき、試してみようと思います。

風邪予防について。

職場でインフルエンザが流行っています。

 

私はこう見えて(?!…顔出してないのでどう見えてるかは謎ですよね。苦笑)インフルエンザになったことがありません。

 

流行前の予防接種もしません。

ですが、かからないのです。

 

マスクゾーンのメイクが崩れるので、極力マスクもしません。

 

『⚫⚫は風邪をひかない』の、⚫⚫なのでは?っていう説は、置いといて…(ーдー)

 

でも、日頃から風邪をひかないようには十分気をつけています。

(元幼稚園教諭なので、風邪対策は社会人になりたての頃からしっかり身に付いています。担任は休めませんから。)

 

私が風邪をひかないためにしていることは…

1.うがい、手洗い

風邪流行の時期に限らず。いろいろ触ったあと、外気にふれた後はしっかりと、です。

 

2.睡眠

十分睡眠をとってるか?といえば、そんなことはないのですが、徹夜はしませんし、どんなに忙しくても、細切れでも、寝ます。

 

3.栄養

3食しっかり、なんなら間食も♪

ごはん抜きはあり得ません。検診の時くらいです。忙しくても何かしら口に入れます。

ただし、ファーストフードや、カップラーメンの類はほとんど食べません。

よく食べるものと言えば…豆類?ですかね。納豆とか豆腐は良く食べます。

ネバネバ系は何となく粘膜を守ってくれそうなイメージがありますし。

 

…ここまでは基本だと思います。

 

それプラス、

4.身体をあたためる

冬はヒートテックを。

プラス、毛糸のパンツ…ではなく、お腹まわりが冷えないように重ねばきスパッツも。

 

体調の良いときでも、冷えるなと感じたら貼るカイロを装着します。

普段はおへそまわり。寒いなーと思ったら、腰にも。風邪っぽいかも?な時は肩甲骨の間に貼ります。

 

そして、家ではかならずお風呂は湯船につかります。身体をあたためながら、マッサージして凝りをほぐします。

お風呂から出たら冷えないうちに寝ることも大事です。

 

5.のどを大事にする

電車に乗っていて、時々ホコリっぽくて猛烈に咳がでる瞬間があります。

自分も嫌ですし、周りにも迷惑なので、飴を持ち歩いています。

のど飴や、最近のお気に入りは、蜂蜜の飴。

マヌカハニーではありませんが、蜂蜜は抗菌作用があるらしいので。

のどがかさついてきたときはすかさず、飴をなめて保湿!です。

 

これらを習慣化していて、それでもどうしても風邪っぽい症状の見られるときは…

 

『出来る限り、早目に対処して、治してしまう。』です。私はだいたい本格的な風邪引きになる前の段階で治します。(なので、ここ数年は風邪で寝込んだ記憶がありません。)

 

どんな対処をするのかと言えば…(症状により、することしないことがあります。)

・いつも以上に念入りにうがいをする(のどがしんどいとき。)

 

・ミント系のアロマをたらしたマスクをして寝る(のどがしんどいとき。)

 

・葛根湯を飲む(本気の風邪っぽいときはこれ。)

 

・ご飯は軽くして(おかゆ程度)、いつもよりも早く寝る(21時くらいまでには寝ます)

 

・甘いものが食べたければプリン。笑

卵たっぷりのがいいらしい。笑

 

・厚着して(靴下と綿の手袋、首もとにタオルをまいて)寝る。汗をだくだくにかいたら、着替える。だいたいこれで翌日までに熱が下がります。

 

龍角散のどあめ(ジッパー袋入りの、龍角散がまぶしてあるタイプの)1袋をひたすら舐める。(口の中に飴が入ってないという状態を出来る限り作らない。何なら2個とか一気に口に入れてることもあります。)※咳、のどの調子が悪いとき。

たいてい1袋分終わる頃に治ってます。

 

・水分補給をする

お水ではなく、白湯をのむことが多いです。

 

こんなところでしょうか?

特別なことはあんまりないと思います。

 

強いて言うとすれば、『わたしは風邪をひかない、もしくは、インフルエンザにならないと思っている。』ですかね?

 

病は気から…なので。

 

インフルエンザ予防にはならないかも?ですが、風邪予防にお役立て頂ければ嬉しいです。

 

読んで下さり有難うございます♪

(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

特技見つかる?!

私はコーヒーが好きです。

 

飲みすぎるとお手洗いが近くなるので、飲んでも1日3杯くらいまでにしています。

 

冷えも気になるので、朝イチコーヒーはしばらくお休みしていて、たいていお昼に飲みます。

 

職場でお湯をわかして、よくあるドリップパックのコーヒーを淹れるのですが、先日、同僚からこんなことを言われました。

 

『なんかコーヒーの良い香りがするー!kotoさんがコーヒー淹れるといつも良い香りがするんだよねー、私たちも同じの淹れてるはずなんだけど、何故か違う気がする!』

 

と。

 

!!(゜ロ゜ノ)ノ!

 

そーなんですか??

もしかしたら、これ、特技にできるかも、です。

特技:コーヒーを美味しく淹れること

 

(* ̄ー ̄)ドヤ⭐ 笑

 

同僚にコーヒー飲ませてないのに。笑

 

私はコーヒーを飲むことが好きなので、毎回、美味しく飲むために、ドリップパック内の豆を蒸らして、少しずつお湯を足して、モクモクの泡になるように淹れています。

 

実は某コーヒーチェーン、⚫ター⚫ックスで、淹れ方を習ったこともあって、その時はペーパーフィルターで淹れたのでドリップパックとはまた少し異なると思うのですが、同じように蒸らして丁寧に淹れています。

 

ですが、だんだん自己流になってる気が…

 

ま。でも、特技らしきものができたみたいで楽しくなったので、良しとします。←ちょっと嬉しい。笑

 

小さいことでも、なんだかテンション上がるし、小さな自信になりますね。

 

気付かせてくれた同僚に感謝です♪

(*´人`*)アリガトウ

 

 

 

モノづくりの効果。

またモヤモヤが再発してきた。

 

楽しくない。いろんな人のことが羨ましく感じてしまう。

 

多分、私がモヤモヤを発動させるときって、自分よりも、他人が基準というか、他人のことで頭がいっぱいになっているとき。

 

『あの人は結婚もしてるし、仕事も上手くいっているし、パートナーにも愛されているし』

(´ε ` )

 

…苦しい。( T∀T)

 

自分には無いものを持っている他人を基準にしてしまっているのだから、それは苦しい。

 

頭ではわかっている。

 

それでは、どうしたら良いか?

 

…自分を満たすこと。

目の前のことに夢中になること。

他人のことは気にならないくらい、何かに没頭すること。

 

私の場合…それは何だろう?

・映画を見ること

・本を読むこと

・手を動かして何かを作ること

 

…とりあえず、思い付くのはこんなこと。

多分、私が一番没頭できるのは、3つ目に書いた、手を動かして何かを作ること。

 

先日も、(ミシンが不調だったので)手縫いでファスナー付のポーチを作った。

 

型紙もなく、適当にファスナーを縫い合わせて、両脇を縫って、最後にマチをつけて。

 

意外にできるもんだ。

 

めちゃくちゃ上手!という仕上がりではなかったものの、完成すると達成感が。

ヽ(*´∀`)八(´∀`*)ノヤリマシタ

 

作っている間は、羨ましいあの人のことも、彼氏のことも、仕事のことも忘れて、ただひたすらに運針してゆく。

 

…ってことは、私はモヤモヤしたらモノづくりをすればいいのか?

 

オリンピックのスノーボードだったか、選手の横でコーチが編み物をしている図が放映された。

 

リラックスできるから…と。

 

モノづくりには癒しの効果もあるのか…?!

 

とりあえず、これから何か手を動かしてできることを考えてみよう。

 

あ、料理も良いかも?

明日はお弁当でも作ってみますか。

(*´∀`*)ノ

 

ブログのタイトルを変えました⭐

2/8にブログのタイトルを変えようかと…と書きました。

それからずーっと考えていました。

 

ブログを元に、いろんなことが育っていったら良いなぁという思いから、

・幸せの種をまこう
・幸せの芽を育てよう

・思い付きを育てよう

みたいな流れで考えていました。

当初は植物系。笑

 

さらに、

・日々楽しく過ごすためのブログ

・アタマの中を楽しいことで満たそう
・自分を楽しいことで満たそう

・Spring is coming(春が来る)

頭の中をワクワクでいっぱいにしたい。ハッピーで満たしたい。そんな思いも出てきて…

 

そこから…

・脳内を楽しいことで満たすためのブログ

・秘密基地。

という言葉に行き着き…

 

最終、『頭の中の秘密基地を広げよう。』が自分の中でしっくりきました。

 

私は女性ですが、秘密基地って何だか好きなのです。小さい時に実際作って遊んでましたし。

他人にとっては一見ガラクタに見えても、その中は自分の好きなものでいっぱい。

 

何となく、ブログってそんなイメージかなぁと。

 

ブログの説明に

『ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。』としましたが、要は何でもアリ!笑

( *´艸`)

 

とにかく、『脱、ワークショップネタONLY』にしたかったわけです。

 

秘密基地で終わるのではなく、それがリアルなところにも、楽しいやワクワクが広がっていったら良いなぁ。そんな思いをこめての、タイトルリニューアル。

 

宜しければ引き続き読んで下さいませ⭐

(*´∀`*)ノヨロシク

年齢詐称??

私は実年齢よりだいぶ若く見られているらしいです。

 

童顔なので、よく若く見られるのですが、完全にアラフォーです。

 

嬉しいことに、先日何度もお会いしている方から、「今まで30歳くらいかと思っていました!かなり、衝撃です!」と言われました。笑

 

有難うございます( *´艸`)

 

お世辞かもしれませんが、嬉しいことなので、素直に受け取ることにします。笑

 

若見えするように盛っているつもりはありませんし、広報のお仕事で『年齢出しても良いですか?』と聞かれれば二つ返事で『大丈夫ですよー』と言います。隠してもしょーがないことですし。

 

ただ、気を付けていることはあるかもしれません。

 

例えば・・・

 

・自分のことを「もう良い年だから」とか思わないこと。

・姿勢。気づいた時に正す。

・自分の肌を明るく見せる色を身につける(パーソナルカラーを意識する)

・ゲラゲラ笑わない

・保湿

・合わない人とは距離をおく

 

ざざっと自分が思い当たるのはこんなところ。

 

1つめ。『もう良い年だから…と言わない。』

友人との会話などて『もう私、⚫⚫歳だし…』とか、『オレみたいなオジサンからすると…』なんて言われると、『あぁ、自分で宣言しちゃってるよ…』と感じます。

 

私はそれに絶対に同調しません。笑

 

年齢に逆らいたい!というよりかは、いくつになっても若い人は若いし、若くてもメンタルがおじさん、おばさんであればどこかしらにそういう雰囲気が漂ってくるからです。

 

私はいくつになっても気持ちだけでも若々しく居たいですし、姪っ子たちのことを『師匠』『先輩』『重役』と思っている(モチモチのお肌とか可愛いすぎて、学ぶことが多いので本気でそう思っています。)ので、彼女たちの写真を眺めるだけで、老ける気がしません。

 

アンチエイジングより、ハッピーエイジング派。

 

『病は気から、年齢も気持ちから』だと思っています。

 

2つめ。姿勢。

私は少しだけ、クラシックバレエや、ホットヨガをかじっていたこともあるのですが、姿勢って大切だなぁと思います。

 

普通の洋服を着ていても、姿勢が良いだけで不思議と素敵に見えたりもするものです。

 

ただ、キレイな姿勢をキープするには、しっかりとインナーマッスルを使って支えないとすぐに疲れてしまいます。

 

長時間キープはできませんが、崩れてきたなと感じたらその時点で直すようにしています。

 

タレントの熊田曜子さんは女性らしくて素敵な体型をキープされてますが、普段の姿勢が大事と、テレビで仰ってました。

 

ジムやダイエットも効果的かとは思うのですが、それは一時的なもの。

 

大事なのは、普段の生活の中でムリなくできることを積み重ねることだと思います。

 

なので、小さなことですが、姿勢は気をつけています。

 

3つめ。パーソナルカラーを意識する。

これ、やったこと無い方は試してみて頂きたい。

同じ白でも、青白い白と、生なりっぽいナチュラルな白などいろんな種類があります。(これは、男性のワイシャツを選ぶときにも言えることです。)

 

それを顔の近くにあてて比べてみると、顔映りが違うことがわかると思います。

 

同じ服を着るならば、顔が明るくイキイキ見えた方が若々しく見えますし、気分も上がります。

 

服で老けて見えてるとしたら、もったいない!

 

電車の窓や鏡に映った自分を見てゲンナリするより、『お♪良い感じ♡』って思えた方が楽しいじゃないですか。なので、パーソナルカラーでもなんでも使える技は使っておくと気分も良いと思います。

 

4つめ。ゲラゲラ笑わない。

これは、周りの方には『kotoってゲラゲラ笑ってるイメージない。うふふふって笑う感じ』と良く言われるのですが。( *´艸`)フフフ

ある意味、訓練でなんとかなります。

 

仲良しの友達に豪快にゲラゲラ笑う子がいて、私はその笑い声、周りも楽しいことに巻き込む感じが良いなぁと思ってましたが、どうやら男性受けはあまりよくないみたいです。

 

『おかん』『おばちゃんっぽい』『姉さん』って感じがするそう。

 

私も小さい頃はゲラゲラ笑ってたと思うのですが、だいぶ前にブログに書いたように、父親の一言で笑い方に気を付けるようになりました。(歯茎を出して笑わないということを前に書きました。)

 

おばちゃんではなく、お姉さんに見られるようにしてくれた(?)父親に感謝( *´人`)の一言です。

 

5つめ。保湿。

これは、どうしても乾燥はしてしまうので、無理なく、できる範囲でしています。

 

朝→メイク前に、ビシャビシャになるくらい化粧水をたっぷり使うこと。

 

昼→化粧直しの時にスプレーで保湿すること。

 

夜→ドライヤーするときは必ず顔にシートパックをして、風をよける。

シートパック効果でしっとりしている間に、目元美容液&クリームで蓋をする!(クリームって言っても私はニベアの青缶をパパっと広げて終わりです。簡単すぎる。)

 

これくらいです。割りとシンプル!

でも、できることなら、もっと。髪とか、爪も丁寧にしたいなぁと思っています。

 

6つめ。

合わない人とは距離をおく。

これはメンタルな部分で気をつけていることなのですが。

特に会社などで、どーしても合わない人、一緒に居て、居心地が悪い人って居ると思います。

 

私の場合は、べったりしてくる後輩、愚痴ばっかりの先輩とは距離を置くようにしています。

実際、『ごめん』とお断りしたこともあります。苦笑

 

まだ、社歴が浅いときは、『皆と、仲良く』しないと!と思っていました。

 

ですが、マイナスオーラ漂ってる人や、居心地が悪い人にパワーを使っている場合ではないのです。一緒に居るとそれだけで疲れませんか?

 

私も人間なので、愚痴を言うことはあります。でも、毎度毎度だと愚痴を言うクセがついてしまい、それだけの繋がりってなんだか虚しいですし、何にもいいことはありません。

 

どうせなら、楽しく過ごしたい。

楽しいことで頭をいっぱいにしたいので、愚痴に時間を使うのがもったいない!

 

そんな風に思い、バサッと人間関係も意識して断捨離すると、私の周りは愚痴をいつまでも言う人は少なくなりました。というか、ほとんど居ません。

 

抜け出す時は結構勇気がいりますが、抜け出してみると、身軽になります。

 

しばらく1人、ポツンとなることもあるかもしれませんが、抜け出す前のところに戻らないで頑張ってキープしていたら必ず、自分にとって居心地の良い場所、人が巡ってきます。

 

メンタルって、外にもあらわれてくることなので、内面から健康で若々しく居るために、人間関係もできるだけ心地よく♪です。

 

これが、自分なりに若く見られるコツなのかなぁなんて思っております。

 

 

『潤うからだ』読了。

本屋さんで気になって、購入した本。

『潤うからだ』植物療法士 森田敦子著

https://www.wani.co.jp/sp/event.php?id=5490

 

数年前から、デリケートゾーンのことが気になり、デリケートゾーン専用ソープを使っています。

https://item.rakuten.co.jp/osharecafe/10032660/

 

そうするようになったきっかけは、女性の日の、デリケートゾーンのニオイ。

 

ナプキンを取り替えるたびに、何となくニオイが鼻について気になっていたのです。

 

それをどうにかできないかと思い、まず変えたのがナプキン。

 

布ナプキンにしてみました。

私が使っていたのはこちらの。

 touta.

http://www.touta.org/napkin.html

 

(生地が色とりどりで可愛いんです)

すると、冷えと同時に生理痛も軽減してゆきました。使い捨てと違ってゴミも少なくなるというメリットはあったのですが、浸け置き洗いや持ち運びが私には面倒に感じてしまい…

 

女性の日真っ只中には布ナプキンは使わなくなってしまいました。(女性の日前後、おりもののある日は今でも使います。)

 

次に、オーガニックの使い捨てナプキンへと移行していくのですが、布ナプキンも、オーガニックの使い捨てナプキンも、冷えとニオイ、両方軽減でき、おまけに寝込むほどのヒドイ生理痛もほとんどなくなりました。

(以来、本当に緊急時以外は生理痛を抑えるための薬も飲みませんし、ドラッグストアで売っているナプキンも、ほとんど使いません。私には冷えや頭痛に繋がりやすかったみたいです。)

 

でも、ナプキンだけでなく、洗ってしっかりとケアすることも大事かなと思い、デリケートゾーン専用ソープを使うことにしました。

 

効果はずーっと持続するわけではないので、これも毎日使い続けないと意味がないのだと思いますが、使い始めてから割りと調子良いです。

 

(ーдー)!ニオウ…

と思うことがほぼ、なくなってきました。

 

そんなところに、冒頭に書いた本を見かけ、手に取ったわけです。

(ここにたどり着くまで長い!苦笑)

 

結論から言うと…

(ここまで引っ張ったのに、いきなり切り込む。笑)

これ、女性の皆さまにオススメしたい。

 

私のデリケートゾーンケアはまだまだ序の口というか、やっと、スタートラインに立ったくらいということを思い知りました。

 

フランスなどではデリケートゾーンのケアは当たり前。ボディソープでそのままデリケートゾーンを洗うなんて…って状態らしいです。

 

日本ではなかなか、こういうデリケートなところは商品を手に取るのも恥ずかしいかったりしますが、やはり、きちんとケアしておくと、良いことがたくさんありそうです。

 

今だけではなく、数十年後の自分の為にもなるみたいです。

 

本屋さんで、『何となく気になる…』と思って手に取った自分のアンテナ、なかなかやるじゃん♪と思いました。

 

ますます自分の中でのデリケートゾーンケア熱、高まりそうです。