頭の中の秘密基地を広げよう。

ある時は備忘録、アイデアを企画に繋げるための走り書きなど、日々の暮らしを楽しいこと、好きなことで満たすための素を備蓄して、何らかの形にするためのブログ。

自分の理想の形とは?

今日は仕事の話。

 

私は仕事柄、メディアに出させてもらったり、貴重な場面に立ち会わせてもらえたりすることが社内では多い方です。

 

周りの友人たちと比べてもたぶん、そのような機会に恵まれることは多いと思います。

 

その分、プレッシャーを感じる場面は多々ありますけれど。

 

外部の方との接点もあるので、一緒にお仕事した方に『顔と名前』を覚えてもらえるのは嬉しいですし、有難いことです。

 

友人や、社内外でも『kotoさん、メディアに出たりしてスゴイね✨』と誉めて頂くことがあるのですが、嬉しい反面、『でも、これは私個人のことじゃなくて、会社としてだからなぁ…』という気持ちがどこか、常にあります。

 

会社に所属しているから当たり前のことです。

 

社会人になって、転職をしてからもずっと『自分がしたい仕事とは?』を考え続けてきましたが、『私の名前で仕事ができる(来る)ようになりたい、名前が残る仕事がしたい』というのは思っていました。

 

確かに、印刷物などのクレジットに名前を載せて頂くことはあるのですが、『◯◯=koto』とイメージしてもらえるような仕事をいつか、成し遂げたいと思っています。(野望。笑)

 

そのためにも、自分らしさって大事だなと思います。

どんな場所でも、どんな場面でも、誰といても、自分らしく、在れるように。

 

心の声に蓋をせず、拾っていきたいと思います。

 

仕事の話でスタートしましたが、最後は在り方の話になりました。笑

 

今、私が気になるテーマなのだと思います。

 

幸せの舵取りは自分で!が少しずつわかってきたような、でもまだ他人任せのところもあり、行きつ戻りつしてます。

 

それも、自分の成長の記録として、ここに残しておきます。

 

それではまた(*´∀`*)ノ

自分にとっての幸せとは?

何となく昨日、今日アタマの中に浮かんでいたことを書いてみます。

 

私は、独身です。

まだ結婚をしたことがないので、どこかで『結婚している人は私よりも幸せなんだ』と思っているところがあります。

 

もちろん、そうじゃないことは、アタマではわかっています。(結婚している人はみんな幸せかというと、そうではない。また、独身でも幸せな人はたくさんいるということ。)

 

未知の世界への憧れというか、自分が成りたいと憧れる状態(結婚)が叶ったら少なくとも今の状態(独身)よりは幸せなのかも?と未体験ゾーンに対する期待が混ざっているのかもしれません。

 

☆☆☆

 

でもそれは、周りからの洗脳でそう思いこんでいるだけかもしれません。

 

アラフォーにもなって、結婚も出産もしてない人はどこか欠陥があるに違いないとか。

 

良い年になっても独身なんて…とか。

 

結婚は早い方(若いうち)が良い、とか。

 

年頃になって両親や周りからそう言われたりすると、そういうものなのか?と、知らず知らずに洗脳されているような感じもあります。

 

そして、無駄に落ち込んでしまうこともあります。

 

けれど、本当に結婚していない=不幸せなのか?

 

考えてみると、私たち1人1人、誰として同じ人が居ないのと同じで、皆、性格も、バックグラウンドも違います。

 

当然、それぞれが幸せを感じるポイントも違いますし、それぞれが幸せを感じる回数も、ペースも違います。

 

『今幸せか?』と聞かれれば『幸せ』か『そうじゃない』かをこたえることはできる(その判断基準は自分の中にあるから)のに、なぜ、結婚=幸せ、独身=不幸せみたいな図式があって、それを自分も採用する羽目になっているのか?

 

一人一人にとっての幸せは違うのに…。

 

それだけ、洗脳されて他人軸になってしまっているということなのか?

 

そんなことがアタマの中をぐるぐるしておりました。

 

☆☆☆

 

私の周りは結婚している人の方が多いので、置いてきぼり感から、『自分は幸せじゃない』って、気付いたら自分で自分の気持ちを引きずりおろしていることもあるので、まず、それをやめたいと思ってます。

 

そして、自分が『幸せ』と感じるポイントは何なのか?今なお曖昧なので、その辺りを掘り下げたいと思います。

 

結婚とか、子どもの有無とか一般的に『幸せ』と言われる状況は、自分にとってもそうなのか?確かに、願望はありますけど。

 

自分にとっての幸せって何?を引き続き考えたいと思います。

 

まとまりも結論もない文章ですが、読んで下さって有難うございます。

 

それではまた(*´∀`*)ノ

しんどい日は自分を甘やかすことも大事。

今日もお仕事です。

 

今週は慣れない場所での仕事、立ちっぱなし、よく歩く…で、昨日、今朝疲れをどっと感じています。

 

ですが、こんな日にワークショップが入ってます。

たまには誰かに変わって欲しいなぁと思うこともあります。

 

でも、今のところ、社内で担当は私1人なのでそれは難しいですし、お陰様でお客様からのお申し込みが満席なので、休むことはできません。

 

でも、しんどい時に変わってもらえる人材、できる人育成しておきたいです…

 

今までは、自分の仕事だからと、女性の日でも、風邪でも休まないで頑張ってましたが、この働き方をこの先も続けたいか?と考えると、『続けたくない』が本音です。

 

私の会社はそれでも、中小企業ですし諸々ユルい方なので逃げ場はありますが、世間には逃げ場がない方もいるでしょう。

 

そうなると、自分を追い込んで、心身ともに崩れてしまったりするのだろうなと思います。

 

たった1週間イレギュラーなことがあっただけでこう感じるのだから、日々ストレス度の高い環境で仕事してる人は本当に大変だなぁと思います。

 

でも。

 

その環境を選んでいるのは、紛れもなく『自分』なのですよね。

 

自分がこのままだと壊れてしまうだろうと感じることがあったならば、そこを離れる勇気も大事だと思います。

 

自分の命、身体、心より大事なものはないですからね。

 

どんなに大金を積まれようが、かえられるものではありません。

 

…おっと!

身体がしんどいと心まで引っ張られるのが良くわかりました。

 

それを助けてあげられるのも、『自分』

 

今日は、仕事はちゃんとやるけれども。

自分に甘く、いつもよりユルく、居たいと思います。

 

だって、身体は休みたいと言ってるんですもの。

 

朝から少し奮発して、お気に入りのコーヒーやさんでコーヒーを買ったので、少し、満たされました。

 

コンビニコーヒーにしなくて良かった。笑

 

さて、そろそろ戻ります。

 

それではまた(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

自分の気持ち、わかってあげられてますか?

ここのところ外出が続き、いつもと違う場所に出掛けたので何だか疲れてしまってなかなかブログに書きたい内容が浮かんできませんでした。

 

書く気はあったんですよ?

(* ゚∀゚)アハ

 

さて、今日は『自分の気持ち、わかってあげられてますか?』について。

 

これ、私、全然わかってあげられてなかったんですよ。つい、最近まで。

 

今も時々わかってあげられてないときがありますが。それにやっと気付きました。

 

いや、わかってあげてるつもりだったんですけど、『気付いても無視してることが多かった』という感じですかね?

 

☆☆☆

 

他人軸でずっと長いこと生きてきてしまったので、例えばこれをしたら『やりたいけど…両親からこう思われるだろうから、やめとこう』とか。

 

『本当はこう思うけど、上司はこう言ってるから従うしかない』とか。

 

判断基準が他人任せというか、自分の思いはちょろっと顔を出すのに、それよりも他人を重要視してしまってたんですよ。

 

そりゃ自己肯定感低くなりますよね。

自分以外を優先してしまってるのですもの。

 

でも多分、周りは私に、そんなこと1mmも『そうしろ』とは言ってないんですよ。

 

むしろ、周りは私に対して『自分でそう思ってるんだねー(それが良いと思って選んでるんだねー)』と思ってたはずです。

 

でも、自分の内心は全然違って『あの人がこう言ったから◯◯の方が良いと思って…自分は××の方が良いと思ってたんだけど。』みたいなことが多くて。

 

周り『え?そーなの?それなら◯◯って言えば良かったのに!』

 

私『え?そーなの?』

 『え?じゃあ、あの時私我慢する必要なかったじゃん?』

 

みたいな感じ。

 

他人軸で生きていると、周りに対して良くわからない気遣いをするクセが発動する

→自分の思いとは違う方向へ展開

→でも相手は自分にそれを求めてなかった

→何のために自分は我慢したんだっけ?

→結果誰も幸せじゃない(満足してない)

 

という展開になることが多くて、本当、今思うと自作自演のモヤモヤしか生まれないコントみたいなんですけど。

 

自分主軸で生きてる人には意味がわからないと思うのですが(やりたいならやればいーじゃん?ってくらい、自分主軸の人の思考はシンプルだと思います)、空気を読んだり、自分より他人を優先してきてしまってる人にはわかって頂けるところあるんじゃないかと思います。

 

☆☆☆

 

だから、当然、恋愛もこじらせてました。

こじらせなう、かもしれません。苦笑

 

恋愛には良くも悪くも自分か出てしまいますからね。

 

モテる方、いつも楽しい恋愛ができている女性って、『自分主軸』で生きてる人だと思います。

ワガママな女性の方がうまくいく、と言われるのは、自分軸がしっかりしているからです。

 

初めは良くてもだんだん苦しい方向に行ってしまう人は、きっと『他人軸』て生きてきてるのではないかな?と思います。

 

『他人軸』の人も確かに自分はあるのに、中身を『自分じゃない』別のものが占領してしまっているので、本当の自分じゃない状態で恋愛してしまっていて、だから、本当の自分と偽物の自分の間にギャップが生まれて苦しくなってしまうのかも?と思います。

 

『多分、相手はこうだろうから』みたいな思い込みとかは本当にそうなのか?は疑ってみた方が良いです。

 

本当の自分の思いに気付いて、それを大事にしてあげられない限り、自分で自分を無視し続けていることになるので、苦しい状態は続いてしまうのだと思います。

 

隣に誰が来たとしても。

 

私は、その状態を脱出しようと、絶賛試行錯誤中です。

 

モヤモヤをチャンスに変えます♪

 

☆☆☆

 

私、『好きなことやっていーよ』『自由にしていーよ』な展開になると、『え?どーしよう??』ってなってたんですよ。

 

それだけ今まで、自分の思いを無視して、蓋して、他人軸で居たということなのです。

 

今、少しずつ、自分の思いに気付いて、拾ってあげる訓練をしてます。

 

モヤモヤしたときや、自分の気持ちが落ち込んだとき。

 

『何にモヤモヤしたのか?』

『なぜモヤモヤしたのか?』

『本当は自分はどうしたかったんだろう?』

『今は◯◯かもしれないけど、自分は~だったら幸せだった?』

を、ノートに書き出しています。

 

書き出すだけでスッキリすることもありますし、だんだん、自分の思いが、モヤモヤ→形が見えてくるようになってきます。

 

自分と向き合って、自分の思いをわかってあげられて、大事にすることができたら、今よりも自分の幸福度が上がる予感がしています。

 

だから、自分を満たすって幸せで居るために大事なことなのですね。

 

まとまりのない文章になりましたが、また何か気付いたことなどがあれば、書いていきたいと思います。

 

それでは、また(*´∀`*)ノ

 

 

 

 

 

自分の感情を可視化してみると…

週末に朝活をしてきました。

 

朝活のテーマは自分の『恋愛観について』

 

ワークを通して自分の本当の気持ちを可視化するという内容でした。

 

私はスタッフとして参加をしたので、その場で自分の気持ちを掘り下げることはしませんでしたが、普段の生活の中でゆっくり自分の気持ちに向き合う機会って意識してとらないと、ないですよね。

 

参加者の皆さんは自分が本当は何を重視したいのか、良いと思っていたことが違ったり、いろいろ気付きがあったようです。

 

恋愛の話となると、それぞれ体験も現状も違うので、話に花が咲いていました♪

 

私は、彼氏のことを好きだし、何も不満はないと朝活中までは思っていたのですが、どうやら違ったみたいです。

 

☆☆☆

 

その後私は彼氏と過ごしたのですが、一緒に時間を過ごしていたのになんだかポツーン、『寂しい』と感じた自分が居て、帰る頃には『やっぱりもう別れた方が良いのかなぁ…』と、脳内でマイナスオーラ満載の妄想が勝手に展開されていました。

 

帰宅中、モヤモヤしっぱなしでこれは、ノートに書き出すチャンス!と思い、早速自宅に戻り、雑務そっちのけでノートに自分の感情を書きなぐりました。

 

いつもなら、雑務を優先するところを、まず、自分の気持ちを吐き出す方が大事!と感じ、こちらを優先しました。

 

結果、その選択をして良かったです。

 

やらなきゃ!と思っていた雑務はよく考えてみると急いでやる必要はありませんでしたし、書き出してモヤモヤがおさまったので、少し気分が持ち直しました。

 

モヤモヤした直後に自分の感情を書き出し、そのあとに『私はどうしたかったのか?』と改めて自分に問いかけると、いつものことながら全然『彼氏と別れたい』訳ではなく、もっと関係を深めたいと思っているようです。

(これはたぶん、私の考え方の悪いクセで何かうまくいかないと『別れて他の人を探した方が…』となってしまうようです。)

 

本当の自分の心は…

・相手の都合で自分が思っていたよりも早く解散になり、不足感残るまま帰宅する羽目になって寂しかった

 

・甘えたい時に素直に甘えられない、ナゼか我慢してしまっている自分にモヤモヤ

 

・相手に気持ちが依存していて、それを苦しいと感じている

 

…が出てきました。

で、その結果、脳内では『つらい→別れた方が…』になってしまっていたようなのですが、相手のせいにしてしまうのは簡単だけれど、それだと相手が誰でも同じこと。

 

私に必要なのは

・自分で自分を満たすこと

・素直に甘えられるようになること

・自分の思いを見なかったふりをしない、我慢しない

と感じました。

 

いちいちノートに向き合うのは面倒くさいですが、書いて、可視化しないと気づけないことってあるのですね。

 

感情は時間がたつと忘れてしまうから、モヤモヤっとした時が、自分が向き合うタイミング。

 

モヤモヤしたら書いて、自分の気持ちをきちんと拾っていきたいと思いました。

 

それではまた(*´∀`*)ノ

自分を知るためのツール?!

今日はまたセミナーに参加してきました。

 

何となく気になって参加したセミナーは、自分の名前から、自分の使命や役割が知れる『ことだま』のセミナーです。

 

講師の方が仰っていたのは、どんな名前でも、良い面と、注意しなければならない点があるということ。そして、名前自体に、良いも悪いもない、ということ。

 

また、自分につけられた名前には、自分の使命が隠れているということ。

 

自分の名前には、どんな使命が隠れているのかそれが知りたくて、今回のセミナー参加を決めました。

 

☆☆☆

 

お話を聞いた中でも面白いと感じたのが、誰かから名前を呼ばれる時に『きちんと名前を呼ばれる』場面と、『あだ名』で呼ばれる場面とでは、呼ばれた側に求めるものが違っている可能性があるということです。

 

会社などでは名字で呼ばれることが多いと思うのですが、名字で呼ばれる場面と、下の名前で呼ばれる場面とでは、確かに求められていることが違うと感じます。

 

他にも興味深いお話が盛り沢山で、あっという間にセミナーが終了の時間を迎えました。

 

今回は入門編のようなセミナーだったので、自分の名前についてざっくりは知ることができたのですが、もう少し掘り下げてみたいなと感じました。

 

☆☆☆

 

今、私は自分が本当は何をしたいのかが良くわかりません。というか、はっきりしてません。

 

私以外にも、そう言う方はいらっしゃると思います。

 

なぜ、そうなってしまったかというと、いろいろな方のブログなどに、『長いこと他人軸で生きてきたから』とありました。

 

自分でもそう感じています。

特に、親の影響は大きいなと感じています。

 

本来の自分は何が好きで、何が得意で、何が苦手なのか…

 

『何となく好き』とかはあるのですが、まだモヤモヤ霧がかかったようなので、はっきり、これがやりたい!と思うことを見つけていきたいと思っています。

 

周りがきっと、こう思うだろうから…ではなく、自分は、こう思うから…をきちんと拾えるように、気になったことには足を踏み入れて、もっと自分のことを知りたいと思います。

 

それではまた(*´∀`*)ノ

 

 

続・元々は苦手だったこと。

先月末に書いた『元々は苦手だったこと』の続きです。

 

『人前で話すこと』の他にもうひとつ、私には得意になったことがあります。

(人前で話すことは得意というよりは、緊張せず出来るようになったという方が正しい表現です。)

 

それは、『調べること』です。

 

『人に聞くことを恥ずかしい』と長いこと思っていたので(そんなこともわからないの?と思われるのがイヤだったんです。)、自分で考えたりやってみて、どーしてもわからなかったら聞こう!というスタンスで、何か1つ『聞く』と決心するまでに時間もかかっていました。苦笑

 

だから、『自分で調べれば良いんだ!』と気づいてからは、本やネットなどで自分で調べるクセがつきました。

 

今はネットなどで情報が拾えるので、わからないことはすぐに調べられるようになり、私みたいな人にとっては有難い時代になりました。笑

 

逆に、量がありすぎて自分が欲しい情報にたどり着くまでに時間がかかることはありますが。

 

でも、試行錯誤しながらも調べるスキルはつけてきたので割と、自分が欲しい情報に早めにたどり着ける率は高いと思います。

 

仕事のことや、自分が興味を持ったことのみと、狭い範囲ですけれど。

 

なので、いまだに政治とか、お金の増やし方とか興味が薄いことはあんまり良くわかりません。苦笑

(お金は増やしたいし、稼ぎたいのでこれから調べていきたいことの1つです。)

 

私はアラフォーなのですが、子どもの頃は、もう、今の私くらいになれば世の中のことは何でもわかるようになっていると思っていましたけど、全然ですね。

 

いくつになろうと、まだまだわからないことだらけです。

 

昔よりは人に聞くことへの抵抗は減りましたが、『自分で調べること』はこれからもずっと続いてゆくのだろうと思います。

 

自分が幸せでいるために、このスキルを使っていきたいと思います。

 

それではまた(*´∀`*)ノ